活動報告&活動予定
活動報告 2013年07月06日 勝浦市興津港 清掃活動
日時:2013年7月6日(土)
天気:曇り
場所:千葉県 勝浦市興津港(興津港)
作業名:興津海浜公園 水中清掃活動
主催:(公財)日本釣振興会
共催:漁業協同組合
協力:社団法人レジャー・スポーツダイビング産業協会、勝浦市ほか
参加人数:ダイバー 10名、陸上手伝い 11名、監視船・搬送船 5名 合計 26名
今回は、東港と西港の2班に分かれての活動となり、我々ピースブルーチームは西港にて活動。
東港は、4年前に釣振興会にて実施経験のある場所で、西港の清掃は今回初めてとの事。
この場所は堤防があるのだが、東港と比べると開けている場所なため、ゴミは沖に流されて比較的少ないのでは?と思われていました。
エントリーはビーチエントリー。透明度は4~6m、水深は一番深いところで4~5mでした。
実際に入ってみると、タイヤ、飲料の瓶・缶、釣具など多くのゴミが引き上げられました。
約50分間潜って活動しましたが、まだまだ拾いあげるものがあるなといった印象でした。
ダイバー総勢10名で、総重量 約370キロのゴミを海底から引き上げました。
※今回は、『(公財)日本釣振興会』の依頼で『(社)レジャー・スポーツダイビング産業協会』がダイバーを募集、ピースブルーのメンバーが参加してきました。
<今回引き上げられたゴミ(主催者発表)>
■釣具
・サオ 3個
・リール 5個
・エギ 18個
・竿掛け 5個
・てんびん 26個
・タコテンヤ 15個
・コマセカゴ 15個
・コマセひしゃく 4個
・ルアー 1個
・ハサミ 6個
・ワーム 1個
・椅子 2個
・バッカン 2個
■飲料容器
・ペットボトル 13本
・空き缶 120本
・空きビン 191本
合計 324本
■その他(主なゴミ)
・タイヤ 12本
・バッテリー 2個
・電池 63個
・毛布 1枚
・電線 7m
・鉄片 21個
・ガラス片 20個
・ロープ 2本
・サングラス 1個
・水中メガネ 1個
・ビニール片 70個
・携帯電話 1個
・鉄棒(4m 20kg) 1個
・腕時計 1個
総重量 370キロ(大まかな重量)
written by Kiniwa